しにあな日々 ~mikologs

日々の暮らし、旅行、グルメなど

苦手なこと② 克服したい。人前で歌えるようになりた。

カラオケが苦手。というよりコンプレックス。

f:id:mikologs:20210912225116j:plain

音痴なのは自覚している。誰かと一緒なら歌えるが、一人になると途端に音程がとれず歌えなくなる。音痴な人でもそんなこと関係ないよと気持ちよく歌っている人が多いのに、わたしは歌えない。。

お酒が好きなので飲みにもよく行ってた。そして2次会がカラオケとなるパターンが多い。それが苦手で苦手で。。 

人が歌ってるのを聞くのは好きだし、なんならリクエストして聞きながら口遊み、もりあげもする。自分が歌わなくていいのなら、いいのだ。でも、それをまわりは許してくれない。「 1曲入れよ 」とせかす。ほんとに歌わなくいいのに。2時間、場の雰囲気を壊すことなく自分に順番が回らぬよう過ごすのは疲れる。

みんな自分に夢中で他人に関心がないのはわかっているけど、それでも人前で歌えない。苦手意識が強すぎてコンプレックスになってる。カラオケが得意な人が羨ましい。

歌うことが嫌いなわけではない。人前で歌えないだけ。

歌うことで脳が活性化し、自律神経が整い、複式呼吸で体幹が鍛えられ、カロリーが消費されダイエットにもなる。いいことばかりではないか!

わたしも気持ちよく歌えるようなりたい。苦手意識を克服したい。気持ちの余裕が生まれたときそう思った。

で、AmazonMusicで覚えたい曲のプレイリストを作り、マイクをポチリ、Bluetoothにつないでときたま練習している。わたしはデジタルに明るい。 聖子、ドリカム、今井美樹中島みゆきは外せない。懐メロばかり?  良い良い。わたしが気持ちよければいいのだから☆

コロナが落ち着いたらまずはひとりカラオケデビューします。楽しみ!

 

もうひとつ、映画の話。

「ドライブ・マイ・カー」観ました。ほんとは、この話題で一記事書きたかったのだけど、語彙が足りなさすぎて書けない💦 

3時間と長い作品だけど、長さを感じさせない好きな映画だった。

劇中におけるセックスの扱い方、観る人の想像に任せる終わり方など、いかにも村上春樹っぽかった。音の心情がわかる気がする。。

たばこを使った表現もとっても好き。じんわりとくるいい映画でした。